PCゲームってどこで買えるかよくわかりませんよね。
そして、使ったことがないサイトで買うのは、少し不安なこともあると思います。
・Steam以外で買っても、ちゃんと遊べる?
・安全に、安く買うにはどうすればいい?
そんな方に向けて、PCゲームが買える代表的なサイトを紹介しています。
Steam以外のサイトを知ると、もっと安くゲームが買えるかもしれません。
ゲーム代を抑えたい方は、ぜひチェックしてみてください。
この記事で紹介している、主なPCゲームダウンロード販売サイトはこちらです。
販売サイト兼プラットフォーム
・Steam
・Epic Games ストア
・Ubisoft ストア
・Electronic Arts(旧Origin)
・GOG.com
販売サイト
・Humble
・Fanatical
・Green Man Gaming
・DIRECT GAMES
・2GAME
実際に私が買う時の基準も書いていますので、参考にしてみてください。
PCゲーム ダウンロード販売サイト10選【選び方】
PCゲーム ダウンロード販売サイトまとめ
主なダウンロード販売サイトと、特徴の一覧は下記の通りです。
特徴については「サイトの特徴詳細」欄で解説していきます。
サイト名をクリックすると、このページの詳細欄に移動します。
サイト名 | アクティベーション | 特徴 | |
---|---|---|---|
1 | Steam | Steam | ・Steamでしか買えないゲームがある ・実績やトレーディングカード機能がある |
2 | Epic Games ストア | Epic Games Launcher | ・リリース直後の時限独占販売 ・Ubiの新作ゲームが、タイトルによっては購入可能 |
3 | Ubisoft ストア | Ubisoft Connect | ・Ubi開発ゲーム |
4 | Electronic Arts (旧Origin) | ・EA App ・DRMフリー | ・Electronic Arts開発ゲーム ・Steamで表示されないゲームも購入できる |
5 | GOG.com | DRMフリー | ・すべてのゲームがDRMフリー |
6 | Humble | ・Steam ・その他のDRM | ・目当てのバンドルがあれば安い ・慈善団体に寄付できる |
7 | Fanatical | ・Steam ・その他のDRM | ・目当てのバンドルがあれば安い ・期間限定の値引きが安い |
8 | Green Man Gaming | ・Steam ・その他のDRM | ・新作でも安い |
9 | DIRECT GAMES | ・Steam ・その他のDRM | ・日本語対応 |
10 | 2GAME | ・Steam ・その他のDRM | ・新作でも安い ・日本円表示 |
サイトの特徴詳細
1.Steam
引用元:Steam
Steamには現在、49,000以上のゲームがあります。
キーセラーにもなく、Steamでしか、購入できないゲームもあります。
Steamでしか購入できないゲームの場合は、外部サイトを利用することで、過去の最安値や価格履歴(価格推移)をチェックすることができます。
関連記事
アドオン追加で最安値を調べる方法
価格推移を見れるサイトまとめ
実績や、トレーディングカードがもらえる機能は、Steamの機能になります。
なので、同じゲームであっても、他のプラットフォームで管理されているゲームは、この機能が使えません。
2.Epic Games ストア
引用元:Epic Games ストア
ゲームによってはリリース直後、Epic Gamesでの独占販売になることがあります。
ゲームによって期間は変わりますが、大体1年間の独占販売をあけるとSteamで販売されます。
独占販売タイトルについては、こちらのサイトに分かりやすくまとまっています。
Steamで購入できないEpic Games Store独占ゲーム一覧 – のゲームブログ
例えば、2020/11/10 発売「Assassin’s Creed Valhalla」や、2020/10/29 発売「Watch Dogs: Legion」は、Epic Gamesキーか、Ubisoftキーしか購入できません。
前作の「Assassin’s Creed Odyssey」「Watch_Dogs 2」は、Steamでも購入できます。
Steamで配信されていなかった「Assassin’s Creed Valhalla」が、Steamでリリースされることになりました。
ユービーアイついにSteam復帰!- Game*Spark
ゲーム本編が無料でもらえちゃいますので、ぜひチェックしてください。タイトルの確認方法や、他に無料配布をしているサイトは「無料配布の探し方」をご覧ください。
3.Ubisoft ストア
引用元:Ubisoft ストア
といっても、すべてのUbisoftゲームがここから買えるわけではないので注意が必要です。
例えば「Watch Dogs」シリーズは2021年までに3作品販売されていますが、ストアの「Watch Dogs」ページを見ると「Watch Dogs Legion」しか表示されません。
なので1、2作目を買いたい場合は別のストアで買う必要があります。
※2022年10月時点の情報です。
個人的にはUbisoftのゲーム大好きなので、もっと使いやすくなるといいな、と思ってます。
Ubisoftでは、定額で遊び放題になるサブスク「Ubisoft+(プラス)」もありますので、気になる方はチェックしてみてください。
4.Electronic Arts(旧Origin)
Originはサイトとアプリが新しくなりました。
サイト:Electronic Arts
アプリ:EA app ダウンロードページ
引用元:Electronic Arts
Steamで購入できるタイトルもありますが、Steamから買えないElectronic Artsのゲームは、公式サイトから購入できます。
例えば「Anthem」はEAキーのみ、購入できます。
5.GOG.com
引用元:GOG.com
販売しているゲームが、すべてDRMフリーです。
単体で起動するタイプのDRMフリーゲームですが、詳しい解説は「DRMフリーのゲームとは?」をご覧ください。
GOG.comから購入したゲームは、自分のアカウントのライブラリで見れますが「GOG GALAXY 2.0」というランチャーを使うと、他のプラットフォームのゲームもまとめることができます。
6.Humble
引用元:Humble
期間限定のバンドルや、サブスクリプション方式の「Humble Choice」に、欲しいゲームが入っていると、とても安く購入できます。
他のゲームももらえて、お得です。
「Humble Choice」の他にもPCゲームのサブスクはいろいろあります。「Humble Choice」のようなゲーム配布型の他に、定額で遊び放題になるサービスもあります。詳しくは「PCゲーム サブスク一覧」をご覧ください。
バンドルを購入した場合、慈善団体に寄付をする仕組みになっています。
このような取り組みがされていると、運営会社への信頼に繋がりますよね。
Resident Evil Village is not available for purchase in your country.
バイオハザードビレッジは、お住まいの国では購入できません。
アクティベーションできないゲームは、表示されません。
7.Fanatical
引用元:Fanatical
様々なバンドルがあり、どれもとても安く購入できます。
「スターディール」という目玉商品も、お買い得です。
日本でアクティベーションできないゲームは、価格欄に記載があり、購入もできません。
購入できるゲームには「日本でアクティベーションできる」という記載があります。
8.Green Man Gaming
引用元:Green Man Gaming
リリース前やリリース直後でも新作が安いです。例えば「HITMAN 3」のリリース直後は、Green Man Gamingだけ割引されていました。
GAME UNAVAILABLE IN YOUR REGION
お住まいの地域では利用できないゲーム
アクティベーションできないゲームは、表示されません。
購入できるゲームには「日本でアクティベーションできる」という記載があります。
9.DIRECT GAMES
引用元:DIRECT GAMES
サイト全体が日本語で書かれています。
ゲームが日本語に対応しているかも分かりやすく記載されています。
10.2GAME
引用元:2GAME
「近日発売予定」から新作をチェックでき、割引されているゲームをすぐに確認できます。
ゲームの説明は英語ですが、価格が日本円なのでわかりやすいです。
The page you requested was not found, and we have a fine guess why.
リクエストされたページが見つかりませんでした。その理由はかなり推測できます。
アクティベーションできないゲームは、表示されません。
購入できるゲームには「日本でアクティベーションできる」という記載があります。
買う時に注意すること
プラットフォームとキーセラーの違い
PCゲームのダウンロード販売サイトには、プラットフォームと、キーセラーがあります。
その違いを説明します。
一般的には、受け皿になる仕組みのこと。
PCゲームにおいては、ソフトの販売だけでなく、ゲームの管理をする仕組みがあるサービスのこと。
具体的な特徴
・自分の所持しているゲームの更新を、自動で行ってくれる
・クラウドにデータを保存する仕組みがある
・フレンドを追加することができる
・他のユーザーとコミュニケーションできる仕組みがある
ゲームの購入・起動方法
1.プラットフォームからゲームを購入
2.プラットフォームのランチャーから起動
「ランチャー」とは
ゲームを一括管理しているソフトのこと。
Webサイトと区別するために「クライアント」とも言います。「Steamクライアント」と言ったら、SteamのWebサイトではなく、ランチャーのことです。
ランチャーを起動してからゲームを起動することもできますし、ゲームのショートカットから起動しても、裏でランチャーが起動しています。
※「GOG.com」は、ランチャーがなくても起動できます。
プラットフォームのキーを販売しているサイト。
具体的な特徴
独自のバンドルや、セールがあり、プラットフォームから購入するより安い時がある
ゲームの購入・起動方法
1.キーセラーから、キーを購入(プラットフォームごとにキーが違います)
2.プラットフォームで、キーをアクティベーション(有効化)
3.プラットフォームのランチャーから起動
プラットフォームやランチャーを必要とせず、ゲーム単体で起動するのが、DRMフリーゲームです。
「GOG.com」は、DRMフリーゲームを扱っているので、ランチャーは必須ではありません。
メリットなど、詳しい解説は「DRMフリーのゲームとは?」をご覧ください。
購入する時の注意点
注意点1.日本で、アクティベーションできるのかを確認する
不可の場合の方法は、サイトによって異なります。
この記事で紹介しているダウンロードサイトは、以下のどちらかです。
・アクティベーションできないゲームは、表示されないサイト
・ゲームは表示されているが、「日本からではアクティベーションできない」と記載のあるサイト
購入するサイトの、ストアページを確認しましょう。
・日本でアクティベーション [できる / できない]
・日本語 [あり / なし]
これらの条件が、ストアやゲームによって違います。
例えば、
・日本から買えるけど、アクティベーションできない
・日本から買えて、アクティベーションできるけど、日本語なし
ということもあります。
結局どこで買えばいいのか
個人的な買い方をまとめます。
1.ゲーム単体を安く買いたい場合
「Is There Any Deal」だと、Steamページがない、Ubiゲームなども検索できます。
ただ、DIRECT GAMESは対応していなかったり、日本では買えないゲームもあったりするので注意が必要です。
関連記事
「IsThereAnyDeal」の使い方【複数ストアの最安値比較】
ブラウザの拡張機能「Augmented Steam」を入れると、Steam上で、ゲームが含まれている外部サイトのバンドルが表示されます。
そのバンドルをチェックして、単体より安く買えたり、他にも欲しいゲームが含まれていれば、そのバンドルを買っています。
Steamでもバンドルになっている場合があるので、それとも比較してくださいね。
関連記事
アドオン「Augmented Steam」を追加する方法
Steamで安くなった時に買う
Steamでの価格がいま安いかどうかを調べるには、価格推移を見ればわかります。
私がよく使うのは「SteamDB」です。
ゲームを検索すると、今までの価格がグラフで見れるので、現在の価格が高いのか安いのかすぐにわかります。
関連記事
価格推移を見れる3つのサイト
アドオンを追加してSteamで調べる
ゲームを買うかどうか決めるのに「Game Passに含まれているか」を知りたい時があると思います。
その場合は、アドオン「alike03’s Subscription Info on Steam」を入れると簡単にチェックできます。
まとめ
この記事では、PCゲームのダウンロード販売サイトについて、まとめました。
おさらいします。
公式サイトへのリンク
・販売サイト兼プラットフォーム
Steam
Epic Games
Ubisoft ストア
Electronic Arts
GOG.com
・販売サイト
Humble
Fanatical
Green Man Gaming
DIRECT GAMES
2GAME
注意点
・アクティベーションできるか、欲しいエディションかを確認
・希望のものと違っていたら、返金
最後までお読み頂き、ありがとうございました。